福井県の人気店の「超巨大油揚げ」とは?
福井県に山奥でも行列ができる「超巨大油揚げ」のお店が
あるという事です。
「超巨大油揚げ」って気になりませんか?
そこで、この人気店とは、どのようなお店なのか調べてみました。
福井県は油揚げの消費が日本一
まず、福井県は油揚げの消費量が日本一だそうなんですが、
知っていましたか?
しかし、なぜ油揚げが・・・
そう思って福井の油揚げがどのような感じなのか調べてみたら
衝撃を受けました。
福井の油揚げは厚いのです。
想像を超える厚さなのです。

厚揚げのような見かけなのですが、厚揚げではありません。
中身はどう見ても油揚げそのものなのです。

こんな感じで時間をかけて揚げています。
中を見れば厚揚げではではなく油揚げだという事がわかります。


厚揚げ(写真:上)と巨大油揚げ(写真:下)は
明らかに中身が違います。
厚揚げの中身は豆腐ですが、巨大油揚げは違います。
地元のスーパーでは厚揚げ、中揚げ、薄揚げなど
多くの油揚げが売られているほど
福井では油揚げの人気が凄いようです。
山奥でも行列ができる「超巨大油揚げ」の人気店
さて、そんな油揚げの消費が日本一の福井の中でも
「超巨大油揚げ」の人気店が山奥にあるそうです。
『谷口屋』というお店だそうですが、
創業は大正14年ですので、すでに100年以上の歴史があり
豆腐や油揚げを作り続けている老舗のお店との事。

丸岡町竹田という山間の地域にひっそりと佇む
油揚げ専門のレストランで、
全国各地からお客さんが足を運ぶほどの超人気店です。
その谷口屋が代々受け継がれた技術で作り続けている
油揚げが「竹田の油揚げ」です。
パリッと香ばしい表面の食感と、
厚揚とは違い内側のふんわり柔らかい食感は絶品で、
まるでハンバーグのようなジューシーさ、
また、香ばしさや旨味はここでしか味わえないものだそうです。

これが谷口屋の人気メニューだそうです
谷口屋へのアクセス
〒910-0205
福井県坂井市丸岡町上竹田37
福井市内から丸岡・加賀方面に車を走らせ、
山道を駆け抜けると国道364号線沿いのお店に到着します。
もし、福井に行かれる機会がありましたら
寄ってみてはいかがですか?